
TOYOCOAT FUJI
日本の抗菌シーンをリードする“TOYO COAT”とは?
カビ除去・防カビ・減菌・抗ウィルス・抗菌
新型コロナウィルス99.%減少を実証
(奈良県立医科大学不活化評価ISO21702)
日本の抗菌シーンをリードする“TOYO COAT”とは?
4つの効果、「抗ウイルス」「抗菌」「消臭」「防カビ」が持続するコーティング剤です。非常に安定性の高SP3炭素とSP2炭素、種々の官能基の働きで「接触」した菌、ウイルス、有害物質に対して酸化還元反応を起こす。「まったく光のいらない」触媒です。コーティングがはがれない限り効果が持続するのも特長です。ドアノブ、手すり、スイッチ等、不特定多数の接触頻度の高い場所や、リビング、オフィス、病院や学校、商業施設まで高いレベルで抗ウイルス・抗菌機能を求められる場所の施工に最適です。

TOYOCOAT FUJI
〒400-0862 甲府市朝気2-4-13シンセリティビル
株式会社コンビクション
お問い合わせTEL 080-9874-5050(直通)
お電話受付時間 10:00~17:00迄
土日祝 休み
TOYOCOATは様々な場所に使われています
防衛省・官公庁全般・教育施設・医療施設・モノレール全車両・メディアドーム・高速鉄道全駅・公園遊具・医師会館・銀行・市内全ての支援学校・幼稚園・保育園・公共トイレ50箇所以上・老人ホーム・デイサービス・バス・マンション・一般住宅・飲食店300店舗以上 etc…あらゆる現場で高い評価を得ております。


効果証明も実施済み
高いプロ意識。優れた品質。
弊社では、国内有数の検査期間(北里研究所・ボーケン品質評価機構など)
に依頼し、薬剤にどのような効果があるのかを示すエビデンスを各種取り
揃えています。その試験は多岐にわたり、新型コロナウイルス、インフル
エンザウイルス、一般に抗菌試験と言われるJIS試験規格の5菌、一般建
物から検出される57菌を加えた62菌、大腸菌、MRSA、O-157、緑膿菌
などの病原菌に対しての有効性を証明しています。また耐用性を確かめる
摩耗試験では、18000回以上という高い耐久性を実証。通常の清掃であれ
ば約10年、その効果を保持することを証明しました。
数々の試験に合格。効果証明書を取得済
業界認証規格SIAAを2種取得済
抗ウィルス性能試験・抗菌性能試験・耐久性能試験・安全性能試験・効果証明書取得済
SIAAマークが安心と信頼のしるし
SIAAマークをご存じですか?
世の中には、抗菌・抗ウイルスと書かれた商品がたくさんあります。本当に効果があるのか、安全性は大丈夫なのか、そう思った時に安心してお使いいただける証、それがSIAAマークなのです。
このSIAAマークは、抗菌製品技術協議会が制定したシンボルマークで、国際的な規格を満たした抗菌・抗ウイルス性に加えて、安全性を備えた製品に対して認定している信頼のしるしです。
もちろん、TOYOCOATにもSIAAマークがついています。

信頼のおける 衛生サービス
奈良県立医科大学医学部微生物感染症学講座において、新型コロナウイルス(COVID-19)の不活化効果を確認いたしました。2時間で96%以上、8時間で99%以上の減少率が検証されており、物質の表面についた新型コロナウイルスによる接触感染リスクの低減に有効であることが報告されました。
その他にも数多くの店舗から「TOYO COAT」を採用される大きな要因は、多数のウイルス・菌についてのエビデンスを保有し、SIAAの抗ウイルス・抗菌を取得済み。内装材を痛めない、透明でも外観が変わらない、あとからシミができない、放射性同位体が入っていない等という理由があげられます。
コーティング施工後は、店内を清潔に保つことで、より触媒の効果を発揮します。通常の清掃やアルコールなどでの消毒ではコーティングは剥がれず長期間にわたって抗菌・抗ウイルス・防臭・防カビ機能を継続。「光のいらない、光触媒のようなもの。抗菌・抗ウイルス環境をつくる次世代の感染症対策」です。
■オーナー様のご意見ご感想
「働く従業員の安全と安心、消毒にかかるコストとストレスが軽減できた。」
「少しでも安心して過ごしていただける場所にしたいという思いから施工しました。」
「緊急事態宣言中で営業再開のめどはたたないが、再開に向けて万全の体制を整えたい。」
「助成金で施工費用が全額まかなえたので非常に助かる。」
「気になるトイレの臭いがなくなった。」
「消毒・ソーシャルディスタンス・抗菌コーティング施工など出来る対策は可能な限りしていきたい。」
■施工実績
福岡県内全域の飲食店や関連施設100店舗以上
北九州高速鉄道全駅
北九州モノレール全車両
メディアドーム
小倉医師会館
福岡ひびき信用金庫
老人ホーム・介護施設・病院・整骨院 etc…
【商品概要】
名称 : TOYO COAT(トヨ コート)
施工概要: 下処理後、専用スプレーガンにてコーティング施工。
塗着成分入りで対象の表面にしっかりと塗着させるタイプや
塗着成分無しのタイプ
水回り、便器などに特化したガラスコーティングタイプ
あらゆる対象物・場所に最適な抗菌・抗ウイルス施工が可能
施工依頼: ホームページ、もしくはお電話で問い合わせ


TOYOCOAT触媒は
TOYOCOAT触媒は、空気中の水分などからイオンを取り込み、ウイルス・菌に放出。参加させて抑制・除去します。接触時の電子交換や時間経過で効果を発揮するので、暗闇や低音の場所でもクリーンな状態を継続します。


抗ウイルス・抗菌コーティング 内容
信頼のおける 衛生サービス

SERVICE
効果は長期間継続長期に渡って細菌の増殖を防ぎ、ウイルスの数を減少させます。長年の経験に基づき国内最高峰のコーティング技術を構築触媒専用スプレーガンによる吹き付けや、部分によっては刷毛塗り等を行います。キッチンやトイレなどの水まわりは、TOYO COATと撥水効果のあるガラスコーディングを組み合せ、キレイで臭いが少なく、水に強い施工が可能です。
このような場所で実際に使われています!
ビル・オフィス・医療機関・学校・商業施設・車両・旅客機など外壁/塗装面/タイル/リシン吹き付け/モルタル/コンクリート/ブロック塀/エントランス/床汚れ/煤煙/さび染み クロス/ジプトーン/石部(御影石、大理石等)/木部/塩ビ/金属パネル/アルミパネル/タイル・石の真っ黒な雨だれ/外壁のさび染み・エフロ/トイレの尿石/キッチンの油汚れ/タバコのヤニ/木部のカビ・汚れ/エアコン
おもてなしの姿勢・顧客満足度向上
抗ウイルス・抗菌で安心
施設全体を「TOYO COAT」で保護し、無意識で生活していても、ウイルス・菌からのリスクを軽減します。一般のご家庭だけでなく、公共の場など不特定多数の人が集まる場所を、快適かつ衛生的に保ちます。
悪臭クレームの減少
腐敗臭や生ゴミ臭のほか、アンモニアや加齢臭などが減少。悪臭によるクレームの少ない快適な環境に変わります。
企業姿勢のアピールに
衛生対策姿勢の公示により、他社との差別化や顧客満足度を向上させます。

ご依頼の流れ (カビ)
カビ対策・特殊清掃
1. 電話・メール問合せ
弊社のフリーダイヤルもしくは問い合わせフォームよりご連絡ください。
2.現地調査
調査員がお伺いし、カビの発生原因を解明します。
3.デモ施工 *無料実施中
実際の施工の前に仕上がりを確認いただけます。
4.お見積もり
調査後、お見積もりの金額を提示させていただきます。
5.カビの種類・状況に合わせた液剤を調合
弊社で、お客様用の薬剤をお作りします。
6.工法を決定
お客様の環境に合わせた工法を選定します。
7.施工
現場の為に調合された液剤でカビの除去、カビが今後生えないようにコーティング作業を行います。
8.アフターフォロー
今後カビが生えないようにする為のアドバイスをさせて頂きます。


ご依頼の流れ (除菌・抗菌・抗ウィルス)
高いプロ意識。優れた 品質。期間厳守。
1.お問い合わせ
まずはメール・お電話にてご連絡ください。
2.打ち合わせ
日取りを決め、打ち合わせを行います。
3.お見積り
打ち合わせをもとにお見積りを作成いたします。
お見積りの作成までは無料となります。
4.ご契約
ご契約書にご記入・ご捺印いただき、ご契約となります。
5.お客様による準備
抗ウイルス・抗菌処理の必要のないものがある場合、事前に移動いただきます。また、
油やホコリなどの付着物は、事前に清掃をお願いしておきます。
6.施工前清掃
重点接触対象物(ドアノブ・手すり等)に対し、簡易的な脱脂作業を行います。
7.TOYO COAT施工
プランに合わせた施工を行います。
施工完了後、30分~90分ほど定着・乾燥させます。
8.養生撤去・撤収
全養生を撤去し、完了。証明書を発行します。
TOYOCOATFUJI お問い合わせ
お仕事のご依頼・見積もり・ご質問などはございますか?お気軽にお問い合わせください。皆様からのご連絡をお待ちしております。
甲府市朝気2-4-13シンセリティビル
株式会社コンビクション
電話:(直通) 080-9874-5050 受付時間10時00分~17時00分
Fax:055-236-0661